2008年11月19日

伊萬里焼饅頭

伊萬里焼饅頭
伊萬里焼饅頭伊萬里焼饅頭









エトワール ホリエさんの伊万里焼饅頭をいただきました。 
カステラ生地で黄身餡を包んだお茶碗の形をしています。 
恥ずかしながらはじめて食べたのですがあまり甘くは無く上品な味でした。
伊万里からのまったく知らない方から頂いたものですが、先日佐賀にお見えになったとき車のキーを車内に閉じ込めて困られていたので鍵屋さんを紹介した方でした。  
わざわざ御礼を持って見えていただき、こちらが恐縮したしだいです。 




Posted by 下駄屋さん  at 18:48 │Comments(3)

この記事へのコメント
「伊万里焼饅頭」の饅頭という名前から想像するとかなり違う
少し洋風な和菓子のようですね。
ひび割れのような所は、伊万里鍋島焼の「青磁」の器に見る
「貫入・かんにゅう」をイメージして作られたと聞いてます。
Posted by 東京ボーイ東京ボーイ at 2008年11月19日 21:18
はじめまして^^

うちの旦那は小学校6年生まで伊万里に住んでて、
その伊万里焼き饅頭が大好物です^^

今は三日月なので、
たまに私が伊万里に行くときには必ず買って帰ります^^

美味しいですよね☆
Posted by elizaeliza at 2008年11月19日 22:46
東京ボーイさん elizaさん コメントありがとうございます。

伊万里焼饅頭は皆さん良くご存知ですね。

佐賀市にいるとあまり食べる機会はありませんが、初めて食べてみて和洋折衷のようで上品な味でした。

それにしても近ごろの佐賀はホンなこて寒かですね~。
Posted by 下駄屋 at 2008年11月20日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。