2008年04月08日
花まつり(灌仏会)


<

4月8日はお釈迦様がお生まれになった日で花まつりのお祝いです。
空から甘露の雨が降りそそいで、生まれたばかりのお釈迦様の体を洗い清めたという故事に倣って、花御堂の誕生仏に甘茶をかけて祝う(灌佛)ことから「灌仏会(かんぶつえ)」とも言います。
白山名店街では例年、北島マルボーロ前に花御堂を設置して、甘茶のサービスを行っています。 皆様もぜひお参りください。
また白山の特設会場には錦華幼稚園の園児による誕生仏のぬり絵も展示しています。 こちらもぜひご覧下さい。
午後からはかわいい子供達の稚児行列も行われます。 午後2時30分に北島マルボーロ前をスタートして呉服町の656広場までの行列です。

午後から稚児行列が行われました。 龍谷高校のブラスバンドを先頭に白象、お稚児さん、園児、法中でのパレードでした。 お釈迦様のお母様 摩耶夫人は白象がお腹の中に入っていった夢を見て妊娠を知ったと言われている。 本来は六牙の象です。
Posted by 下駄屋さん
at 12:08
│Comments(0)